焼きポイント
生地を2回に分けて作るのがポイント。生地が薄いので優しくひっくり返してください!
大阪・梅田で当時流行っていた「自分で焼くスタイルのたこ焼き屋」を
東京でも実現するために先代が「でくのぼう」を開店しました。
2代目が受け継いだ「でくのぼう」は今も、創業当時と変わらないスタイルで営業を続けています。
お客様ご自身で作っていただくたこ焼きは、
創業当初から大変人気です。
定番のたこから、もちやチーズ、ミートソース入り
などの変わり種まで全6種類をご用意しています。
お好みに合わせてお楽しみください。
たこやき
(ノーマル)
チーたこ
(チーズ入り)
カレーたこ
キムたこ
(キムチ入り)
もちベー
(もち・チーズ・ベーコン)
※たこは入っていません
ミーたこ
(ミートソース入り)
たこ焼きで使用するたこは寿司店でも使われるほど上質なものを、豊洲市場から仕入れています。
鉄板を囲んでワイワイ楽しんでほしい。
自分で作る楽しさを知ってほしい。
そんな想いから鉄板焼きとたこ焼きが同時に楽しめる、特注の鉄板を作りました。
たこ焼きやお好み焼きが焼き上がるまでの間は、ちょっとした一品をどうぞ。
ホタテやたこ、いかなど魚介を使った品は、お酒のアテにもぴったりです。その他にも、軽くつまめる逸品を豊富にご用意しています。
香ばしく焼き上げたゲソは、お酒との相性も抜群。かつてやっていた焼肉屋でも使用していた、特製みそダレで味付けしています。新鮮な魚介は豊洲から仕入れており、「かきバター焼き」など、他にも魅力的な鉄板焼きメニューが楽しめます。
はんぺんの中に牛そぼろとチーズを入れた、個性派メニュー。初めての方はその意外な組み合わせに驚かれます。「ふわとろの食感がたまらない」と、常連様にも大変好評です。
長年お付き合いのある業者から、
新鮮な肉を仕入れています。
どのお肉も絶品ですが、タンが特に人気です。
焼肉だけを楽しみに来られるお客様もいらっしゃるほどの
クオリティですので、様々なメニューをお試しください。
素材の良さはもちろんのこと、味付けにも自信を持っており、焼肉屋をやっていた頃からの自慢のタレも評判です。
ふんわりと焼いた生地でたっぷりのあんことあんずを包んだ「あんこ巻」は、
創業当初から愛されている人気メニューです。
使用しているあんこは、神田の老舗「福尾商店」さんから仕入れています。
厳選した素材本来の良さを生かして丁寧に作られた、
甘すぎずなめらか味わいが特徴で、
お食事の〆にもぴったりです。
生地を2回に分けて作るのがポイント。生地が薄いので優しくひっくり返してください!